現在のHP:1,083,277(+133086)
下げ一服。 来週もショートなのは変わらないけど、とりあえずFRBのプライムクレジット市場の緊急利下げによって、下げ止まったみたい。
とはいえ115円を切ってる段階では、輸出企業の増益見込みが剥げ落ちるので、日経平均株価は16000円近辺が妥当だろう。
これからは機関投資家のエクスポージャーが縮小する中で、信用不安が治まるまでは、恐る恐るあがっていく展開になると思う。特に個人投資家のポートフォリオは大きく傷ついたので、投資心理が回復するまではちょっとかかるのでは。
また、一番重要なのは中央銀行が利下げという形でこの信用縮小に対応するかということ。
そもそも信用縮小の原因は利上げであって、資産バブルの縮小は中央銀行にとっては願ってもないこと。
問題は実体経済への影響をどのように抑えるかということだが、もし、短期資金の供給と市場へのメッセージだけで信用縮小が収まるのであれば、インフレが収まらない状況では利下げは難しいはず。
逆にインフレが収まる兆候が統計指標に現れ始めるようであれば、利下げを行う可能性は高い。
下げ一服。 来週もショートなのは変わらないけど、とりあえずFRBのプライムクレジット市場の緊急利下げによって、下げ止まったみたい。
とはいえ115円を切ってる段階では、輸出企業の増益見込みが剥げ落ちるので、日経平均株価は16000円近辺が妥当だろう。
これからは機関投資家のエクスポージャーが縮小する中で、信用不安が治まるまでは、恐る恐るあがっていく展開になると思う。特に個人投資家のポートフォリオは大きく傷ついたので、投資心理が回復するまではちょっとかかるのでは。
また、一番重要なのは中央銀行が利下げという形でこの信用縮小に対応するかということ。
そもそも信用縮小の原因は利上げであって、資産バブルの縮小は中央銀行にとっては願ってもないこと。
問題は実体経済への影響をどのように抑えるかということだが、もし、短期資金の供給と市場へのメッセージだけで信用縮小が収まるのであれば、インフレが収まらない状況では利下げは難しいはず。
逆にインフレが収まる兆候が統計指標に現れ始めるようであれば、利下げを行う可能性は高い。
PR
この記事にコメントする