忍者ブログ
PC改造日記です。(いまんところは)
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼稚園の餅つき大会で40KGもちついたら筋肉痛で腰が痛い・・・・。
参加していたお父さん方は10名ほどで、残りの70名はなにしとんじゃーってかんじ。
PR
Age Of Empires IIIのロシアがだいぶ上手になってきたので戦略を書いておこう。

ロシアはIIの時代に最大のアドバンテージが得られる文明だ。
IIの直後、カードを利用して13体のストルレッツと訓練した10体のストルレッツで相手に速攻をかけることができる。
上手に経済がやれればその後ストルレッツと町の人を連続生産できる。
これだけで押し勝てることが少なくない。
ただし相手にIIIの時代に入られると立場が逆転してしまう。
ストルレッツはHPが低いので大砲で一気に吹き飛ばされてしまうし、町の人の資源採取率も20%他の文明より低いので長期戦になるとどうしようもない。
H2Hならばオスマンともやりあえる強力な文明なのだが、長期戦になりがちなマルチプレイヤー戦だと工夫が必要になる。
方法としては、やはり速攻することだ。速攻し相手の片方の文明を崩壊寸前まで追いやり、もう片方にも援軍を出させ、進化を遅延させる。その間に相手にIIIの時代に入ってもらい、大砲や傭兵など強力なユニットで後押ししてもらう。

標準的な定石は以下のとおり。
0:00?3:00
肉300を利用して、町の人x14で進化。IIボーナスは木500を選択。
3:00?4:30
全員で木を切り始める。一人分離し相手のTCぎりぎりへ。
木が250たまったら即BlockHouseを立てる。
次に木100たまったら家を建設し、全員を狩にスイッチ。家畜がいれば食べる。
肉がたまったら町の人をキューに入れる。
4:30?5:30
カードでストルレッツx13を予約。この時点でPOPは30/30。
木を回収して家x2、市場を建てる。狩を研究。金がなければ木を売る。
家が建ったらストルレッツx10を訓練。BlockHouseに荷物が届くように変更。
5:30?
ストルレッツx23が出たらとりあえずあいさつしにいく。荷物はTCに届くように戻す(超重要)。
カードは肉700を選択。
先に町の人をキューに入れて(重要)、肉がたまり次第ストルレッツx10を訓練。
これで後は家を建てながら町の人とストルレッツx10を連続生産できるはず。
この後はカードで木と肉を選択し、BlockHouseを増やし、ストルレッツ2倍で押し切る。
文明別対策

フランス
 フランスはつらい。天敵ともいえる。
 初期の犬で荒らすのはそもそも無理、農民に速攻殺される。
 レベルIIで速めに荒らしても、ただでさえ農民は固いし、強化されていると殺すのはほぼ無理。
 もたもたしているうちにクロスボウが出てきて出した兵は全滅してしまう。
 だから速攻してはいけない。絶対に失敗してカウンターで終わってしまう。
 
 基本方針は内政重視でIIIへ進化を目指すのがいい。
 スペインのIIでカードで出せる兵はクロスボウしかないから、相手もそこまで速い速攻はできない。
 だから、スペインの採取速度の速さと徹底的なカードによる資源回収により6:00?6:30にはIIIに入ってしまおう。
 このため食料300、金700、食料700は必須だ。
とりあえず勝率が50%ぐらいになってきたので今のところの戦略を書いておく。

スペイン

スペインの特徴は以下のとおり。
・最初から犬がいる。
・英雄は犬を最大5匹まで訓練することができる。
・積荷が貯まるのが他の文明より速い。
・資源の採取速度が他の文明より速い。
・ユニークユニット、Rodeleo、Lancer

他の文明に比べて大きな特徴はないが、速攻が可能でそこそこ進化が早いバランスが取れた文明と言える。

戦略の骨子
 Iから犬x5と英雄による荒らしを開始し、できるだけ相手の進化を遅らせる。
 IIクリック後相手のTCぎりぎりに塔を立て、IIで塔からカードで兵を出しさらに荒らす。
 相手もカードで軍隊を出し反撃してくるので塔を守りつつ、内政を整えカードで金を出しできるだけ速くIIIへ進化。
 IIIに入ったら要塞、Foundryを建てる。大砲を貯めて総攻撃して、おしまい。

フランスが苦手。犬で全く荒らせません。
AOE III(製品版)が家に届いた。
超うれしい。

ESOで対戦してみる。
文明は体験版でずっと使っていたスペインだ。
3回やって3回負けた。
やっぱ攻め込んでくるのが早い・・。

1回目:
多分相手はドイツかな。
開始6分ぐらいでわらわら騎兵がやってきて、15分ぐらいで降参。
最初町の人出すのが遅れて進化し損ねた。
騎兵は足が速いので歩兵を出してもやっつけられないよ・・・。

2回目:
相手はスペインかな。
マップはアマゾン。
全部川だから攻め込んでくるのは後かなと思ってのんびり進化していたら、
開始7分ぐらいで船に乗ってわらわらマスケット兵がやってきた。
粘ったけど、25分ぐらいで降参。
一回falconetで追い払ったんだけど、やっぱり攻め込まれると立て直せない。
このマップは攻め込んだもん勝ちだな・・。

3回目:
相手はフランス。
マップはなんかどっか普通っぽいところ。
さすがに先手を取ろうと思って、Explorerでバンバン町の人を撃ったけど無反応。
とりあえずTradingPostx5を建てて、カードで兵を11人出して、攻め込む。
CPUにやってるみたいに適当に荒らしてるうちに、レベル3に進化して、相手のすぐ前に要塞を建設。
Falconetを4台出して、兵を増やしていたら相手がマスケット兵x30ぐらいで攻め込んできたので、
要塞とFalconetで全部撃墜。ここまでは良かった。
その後、相手も要塞を立ててお見合い状態になったので、側面から相手の陣地を荒らしつつレベル4に進化し
Mortorで相手の要塞を破壊しようと攻め込んだけど、ぎりぎりのところで要塞が落ちなかった・・・。
その後相手もレベル4に進化し、消耗戦をしているうちに、競り負けて、降参。
やっぱもっと側面から攻めたほうがいいのかな・・・。
GeForce6600GTを買った。
Age Of Empire IIIをやるためである。

昔X700Proを買ってカードの改造に失敗して、壊してしまったので、今度はマシンのPCIExpressを改造することにした。
彫刻刀でゴリゴリ削る・・・。思ったより硬い。やばい、マザーを壊しそう。
とりあえずカードが半分ぐらい刺さるぐらいまで削って、ためしに電源入れてみたら、動いた。
ひとまずこんぐらいでいいか。

ゲームしてみる・・・。ワァースゲー。最高画質だとこんな画面なんだ。
ちなみにAge Of Empire IIIの最高画質はGeforce7800でないと使い物にならないみたい。
確かにかくかくする。

でも、今ままでのオンボードのしょぼいグラフィックからDirextX9対応の環境になったので、目から鱗。
かなりゲーム環境は改善しそう。Doom3やってみようかな。
嫁さんがダウンした。
体の節々が痛くて、食べ物を飲み込むと痛いんだそうだ。
今日医者につれてゆこう。
今日は本番日。何もおきないので一日中インターネットをしていたがさすがに飽きてきた。

現場でASP.Netを利用した案件が出てきはじめている。
ASP.Netは特定の形式に従ったアプリケーションを大量に作成するのが楽そうでそこら辺はすごく評価できる。
コーディングなしにがんがんWEBアプリができるのはJSPとStrutsとJavaScriptを利用してアプリケーションを作成している自分としては、ちょっとショックな面もある。

ただ、細かいカスタマイズを要求されるとDataGridを中心としたASP.NETはとたんに生産性が落ちる気がする。
できるだけ設計段階で顧客と相談してASP.NETにあわせたアプリケーションにしておく必要があるように感じた。
AOEIIIの体験版をやってみた。
AOMみたいな派手さはないが、カードを集めてデッキを構築して行くのは結構戦略性があって面白そうだ。
具体的な特徴を書くと、

・基本的なシステムはAOEシリーズと同じ。
・プレーヤーは入手したカードを利用してデッキを構築する。
・プレイ中に一定量経験値がたまるとカードを行使することができる。
・カードの効力としては食料600や兵士10人など強力なものが多い。
・新たな施設としてTrading Postが登場。
・Trading Postを建設できる場所はマップ上の限られた場所だけである。
・Trading Postから一定時間ごとに経験値を獲得することが可能。
・Trading PostをUpgradeすると獲得間隔が狭まり、最終的には好きな資源を選択して獲得することができる。
・Barrackから1ロット5名まで一気に兵士を作成することが可能。今までのように大量のBarrackは必要がなくなった。

CPUとやってみた感じでは、序盤はできるだけ食料を集めるのに専念して速攻進化し、後は木材を全員で集め、Trading Postをたてまくってカードで軍隊をそろえて、守りきる。
時代ごとに利用できるカードが決まっているので、できるだけ進化してカードを行使し続け、最終的にはTrading Postを鉄道までUpgradeしてカードを連続して行使しまくるのが、必勝パターンと見た。

とにかく木材が足りない。Trading Postが高い。
食料はそこそこ兵士出すようには使う。金はあまり使わない。進化のときぐらい。

思ったより地味。面白そうだけど。
まー、AOMがあれだけ非現実的な世界でやりたい放題やってるから。見劣りするのはしょうがないよね・・・。
WPF
-from it pro
米マイクロソフト、次世代デザインツール「Expression」提供へ「Flash」対抗で次世代Webデザインの主導権が争点に
href="http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050915/221264/">http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050915/221264/

XAMLベースのアプリケーションとグラフィックス、WEBデザインのスートらしい。
Flashに比べるとイベントドリブンなアプリケーションが書きやすそうなので、俺的にはとっつきやすい。
AvalonはWindows Presentation Foundationと名前を変えておそらくIE7と同時期あたりにXP向けにもWindowsUpdateで提供されるはずだ。
これを皮切りにWebServiceのプレゼンテーションは.NETが支配的になり、じわじわとJavaはシェアを落とし始めるのだろうか・・。
やっとプロジェクトが収束しそう。
また怠惰な生活に戻る・・・。
PMの試験があるので、論文作成の練習でもしようかな。
それにしても情報処理の論文は簡単すぎなような気がする。
問題文が一番長いものを選んで、設問のとおりに問題文を構成しなおすだけで、合格点がもらえる。
小学生でも解けるんじゃないか?
俺は午前免除組なので、勉強することがなくて逆につらい。
-From 経済産業省
情報サービスにおける財務・会計上の諸問題と対応のあり方について【本編】
http://www.meti.go.jp/press/20050811002/2-houkokusho-set.pdf

システム開発における問題点を客観的な会計上の問題点として捕らえている。
勉強になった。
特に契約内容のあいまいさと作業標準、作業担当者の文章化が行われておらず責任が明確化されていないことが根本的案原因の旨であるとの指摘はきわめて的を得ていると思う。
システム開発プロジェクトに参加している人普通の人はみな心を病んでいる。(と思う)
病まずにいつまでも一定レベルの仕事できるのがプロフェッショナルだ。(と思う)

そもそも、企業が労働者に対してそんな精神状態になるような過剰な労働を課すことが間違いであり、労働者は自身の人権を確保するために、過剰労働が要求されたらきっぱりと断らなくてはいけない。

俺はプロフェッショナルでかつ日本の労働者である。

という理由により、

今プロジェクトはデスマーチに近くて、みんな12時近くまで残業して、休日出勤しているが、おれは気にせず定時に帰れるのだった。

残業は負け犬かエリートだけがやればいい。
野々村パーフェクトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新しいエンジニアがプロジェクトにやってきた。
なんかやばげなひと。
口にこぶし突っ込んでもぐもぐしてる。うちの息子(5ヶ月)みたい。
Cさんの採用基準はやっぱよくわかんないや。
前の小泉総理そっくりな爺さんもやばかったしな。
土曜の研修は疲れた・・・。
ああいった全体でやるセミナーみたいなのはほんとに苦手。
少なくとも思想や理論を押し付けられるのがすごいストレスだというのが理解できた。
とりあえず七月の内部監査に入れてもらえることになった。
なにがなんでも2年間は我慢しないと。

会社から管理職研修を受けろといわれた。
受けたから管理職にしてもらえるわけではなさそう。さらに土曜に研修。
残業代は出さないから代休を取ってくれ、だそうだ・・・。

まぁ、中小企業診断士も中間管理職試験みたいなもんだからな。ついでに研修も受けとくか。
あちー。仕事やるきねー。

でも、簿記は面白いね。こんな手書きで清算表を書くなんてことはERPが普及した今しないんだろうけど。
取り合えず2級とったあと中小企業診断士でも受けるか・・・。経済学なんてすごくひさしぶりだよ。
-FROM asahi.com
クロマティさん、「魁!!クロマティ高校」差し止め申請
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200506290265.html

今夏公開予定の映画「魁(さきがけ)!!クロマティ高校THE☆MOVIE」ってそんなに人気があったのね。
でもまぁ、いいじゃんねぇ・・・。そのぐらい。
AU
合格。万歳。
これでシスプリ、じゃなくてシスコンとして食っていける道ができた。
情報処理はもう勉強しなくていいや。
最近新しいといわれるテクノロジをあんまり勉強していない・・・。
たとえばリッチクライアントやWEBサービスだがいまいちテクノロジに共感できない。
Flashはなんか作るのめんどくさいし、WEBサービスは遅いし、異様に複雑だし、どうなんだろ。
Ajaxなどの技法を利用すればHTMLクライアントだけでもかなりのことはできるし、セキュリティも保てる。
エンジニアの確保も容易だ。
やはりWindowsの次期バージョンが普及するまで待たないとやっぱブレークスルーはおきないのかな。
正直それまで直接的に開発の仕事をしている気はないわけだが。
3年ぶりに徹夜した。
エンジニアである以上さけられないといわれているが、これ以上いやなことはない。
むむむ、ねむいけど眠れない・・・。
システムトレードノウハウメニュー
広告
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆきお
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/01/21
職業:
アプリケーションエンジニア
趣味:
相場
自己紹介:
システムトレードで大もうけですわ!
ってことにならないことがよくわかりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゆきおのPC改造日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]